2011年01月29日
電池交換
日本に住んでいる時から、永く愛用してきた腕時計が
電池切れのため、1年以上止まったままである。
動かない腕時計をはめていても、全く意味がない。
なので、僕は腕時計の電池が止まった以降
正確な時間を知らずに仕事をしている。
(実際には、パソコン
の中の時計と携帯電話
の中の時計で生活をしている)
腕時計をはめるのが、サラリーマンの常識かどうかは知らないが
やはり長年の癖で、腕にはめていないとしっくりこない。
といいつつも、1年以上腕時計をしないまま仕事をしている…
今回、アパートの部屋の合鍵を作ることになったため
同時に腕時計の電池交換をすることにした。
関連記事を、お忘れの方は
腕時計の電池交換屋さんは、なんと嬉しいことに
合鍵作成屋さんのすぐ隣にあった。
まずは、合鍵の作成を依頼した後に
次に、腕時計の電池交換をお願いする。
腕時計を分解して、中に入っている電池を見た店の人が
「250Bになります」と言う。
もしかしたら高いのかもしれないが
いままで動かなかった腕時計が動くことを考えると大喜びである。
「お願いします!」と、即答をする。
電池切れのため、1年以上止まったままである。
動かない腕時計をはめていても、全く意味がない。
なので、僕は腕時計の電池が止まった以降
正確な時間を知らずに仕事をしている。

(実際には、パソコン


腕時計をはめるのが、サラリーマンの常識かどうかは知らないが
やはり長年の癖で、腕にはめていないとしっくりこない。
といいつつも、1年以上腕時計をしないまま仕事をしている…

今回、アパートの部屋の合鍵を作ることになったため
同時に腕時計の電池交換をすることにした。
関連記事を、お忘れの方は
【こちら
】から

腕時計の電池交換屋さんは、なんと嬉しいことに
合鍵作成屋さんのすぐ隣にあった。
まずは、合鍵の作成を依頼した後に
次に、腕時計の電池交換をお願いする。
腕時計を分解して、中に入っている電池を見た店の人が
「250Bになります」と言う。
もしかしたら高いのかもしれないが
いままで動かなかった腕時計が動くことを考えると大喜びである。

「お願いします!」と、即答をする。
あなたの一票が…
ブログを変えます! 

最初に合鍵が出来上がって、お金を払って受け取る。
3本作って90Bである、
なんとも安い!
次に、腕時計である。
作業中であったが、じきに終わった。
代金を払い、腕時計を受け取る。
やったー!
ちゃんと動いている!
お店の人が言う。
保証が2年間付きます
僕、えっ?
渡されたカードを見ると、確かに電池の保証期間が2年間と記載されていた。
電池が2年間も持つなんて、凄い事である。

3本作って90Bである、
なんとも安い!
次に、腕時計である。
作業中であったが、じきに終わった。
代金を払い、腕時計を受け取る。
やったー!
ちゃんと動いている!

お店の人が言う。
保証が2年間付きます
僕、えっ?

渡されたカードを見ると、確かに電池の保証期間が2年間と記載されていた。
電池が2年間も持つなんて、凄い事である。


Posted by กรุงเทพฯ at 10:30│Comments(0)
│生活