インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 僕の毎日 バンコク編 › 生活 › イベントがやって来た

2010年06月26日

イベントがやって来た

今週の金曜日から、家の近所で祭りが始まった。

祭りといっても、夜店が出て
売れない歌手が歌を歌うという、タイでは定番のお祭りである。

歌手の歌を立って聴くだけなら無料である。
用意されているテーブルに座って聞くには
お酒を頼まないといけない。

チャンビールのピッチャーが120B、氷10B、チップ10B
全部で140B 安いものである。

イベントがやって来た


帯状疱疹が頭の後頭部に発症したことにより
妻から禁酒令が発令されたため、妻の目を盗んで2~3口
口を付けた程度で終わった…
子供も大人しく鑑賞してくれているので
これはじっくりお姉ちゃんを見てやろうかと思ったが
僕のエロな眼差しを妻に悟られて、30分も居ずに終了となった。

後はお決まり?の、ビンゴゲーム。
300B以上も使って、揃ったのは1度だけ…
「クレヨンしんちゃん」のぬいぐるみを1つしか取れなかった…

ビンゴゲームをやりながら、隣の歌のステージショーが覗ける。
お姉ちゃん達が水着姿で踊っていた…


同じカテゴリー(生活)の記事
舞い戻ってきました
舞い戻ってきました(2015-08-17 12:21)

戦慄の恐怖…
戦慄の恐怖…(2011-02-04 10:30)

海南鶏飯
海南鶏飯(2011-02-02 10:30)

自転車操業
自転車操業(2011-01-31 10:30)

電池交換
電池交換(2011-01-29 10:30)


Posted by กรุงเทพฯ at 23:58│Comments(6)生活
この記事へのコメント
とりあえず、疱疹は小康状態でしょうか・・・
奥様と一緒だと、満喫できないのは仕方ないでしょうかね。奥様も水着姿には興味有るとは思いますが?(男の勝手な要望ですね:笑)
体調が万全になればまた、繰り出せば良いですから、じっと我慢~。
けど、こういう祭りが行われるのは良いですね。
ちょっとした暇つぶしには成るのですが、ビンゴゲームは付き物?なんでしょうかね?
Posted by HIDEHIDE at 2010年06月27日 09:57
私だったら、「勝手にお姉ちゃんでも何でも見てて、私は子供と楽しむから・・」って感じですが、ご主人を見張っていなければ気が済まないのは、タイ人の性でしょうか?
でも、「勝手に見てて」といわれるのも、寂しいものかも知れないですね。
気にされているうちが華かもしれません。
我が家は、ビンゴはあまりせず、主に「パー・パオ」(風船割りダーツです。)
でも、何百バーツも投資して、人形一個・・・というのは同じですね。
しかも、終われば要らないような暑苦しいぬいぐるみ・・。
Posted by バットニャオ at 2010年06月27日 10:35
HIDEさん、有難う御座います。

疱疹の完治までは、ちゃんと薬を服用して
1週間ほど掛かるそうです。

頭の疱疹のおかげで、髪の毛が洗えずに
不自由をしています。

妻いわく、お姉ちゃん達のダンスは
ふざけて踊っていて、身が入っていない。
見ていて、不愉快になるそうです。

俺も確かに、そのとおりだと思いましたが
若いお姉ちゃんの身体に、目移りをしてしまいました…

ビンゴゲームは、個人的には楽しいと思います。

ただ、ツキに左右されるので
今回行った時は、なんだか揃わない気がしていましたが
予想通りの結果に終わってしまいました…
Posted by กรุงเทพฯกรุงเทพฯ at 2010年06月27日 15:01
バットニャオさん、有難う御座います。

我が家の場合は、
「あなたは子供を見ていてね! 私は少し遊んで来るから!」って感じです。

確かに、歌謡ショーでは妻はつまらなそうにしていましたが
一度、夜店のゲーム街に来ると
活き活きとしていました。

妻がゲームで遊んでいる間、俺は子供を連れて
20B均一のお店で、子供のおもちゃを買いだめしていました。

「パー・パオ」と言うのですね。
ダーツゲームは自分でも数回やったことがありますが
全くの下手くそで、お金の無駄遣いを痛感して
それ以来やらなくなってしまいました…

ビンゴゲームは、その時の運次第ですので
運試しに、好んでやっています。


昨日の晩、妻は
俺に、部屋で子供の面倒を見させて
友達とお祭りに掛けて行きました…

ありきたりの扇風機を持って帰って来ました。
ビンゴゲームで、700B使ったそうです…
Posted by กรุงเทพฯกรุงเทพฯ at 2010年06月27日 15:15
「昨日の晩、妻は
俺に、部屋で子供の面倒を見させて
友達とお祭りに掛けて行きました…」

何故か、理不尽さの中に苦笑が浮かびます・・・。
我が家のダンナも、昨晩からバンコクに、車に付けるスピーカーを買いに、出かけています。宿泊先は友人宅。
私が、バンコク行くなんていうと、目の色変えて、
「何しに行くんだ?誰に会うんだ?」とうるさいくせに・・。
別に、もう行く気もしないので、構わないのですが・・・。
私は返って、「もっとゆっくりしてきなよ」と言ってしまいます。(鬼の居ぬ間に・・・しばしのくつろぎです。)
Posted by バットニャオ at 2010年06月28日 00:56
バットニャオさん、有難う御座います。

バットニャオ家と、我が家は少し似たもの家族みたいですね。

俺には、絶対外泊を許可しないくせに
自分では、8月に友達と泊まりで遊びに行くと言っていますから…

ただ、妻から「行ってきて良いよ」と言われた時は
愛想を付かされた時… 夫婦の絆の修復が出来ない時なので

この言葉を吐かれないように
夫婦の絆が切れないように、更なる努力をしないといけません…
Posted by กรุงเทพฯกรุงเทพฯ at 2010年06月28日 09:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
タイに初めて旅行に行く人必見!
海外進出を手厚くサポートします
海外進出を手厚くサポートします
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
กรุงเทพฯ
กรุงเทพฯ
現在、タイはバンコク都内で
タイ人の妻と、2人の間に出来たハーフの長男、
それにウサギ1匹、フラワーホン4匹、金魚2匹と仲良く暮らしています。
オーナーへメッセージ