インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 僕の毎日 バンコク編 › ペット › コブ平と金魚たち

2010年08月02日

コブ平と金魚たち

7月の三連休の最終日、
朝からコブ平と金魚たちの水槽の水交換をした。

やはり水交換をした後の、水槽の水の透明度。
視界クリア!face02である。

見ていて気持ちが良い! face01



週一の仕事を終えて、しばらくコブ平と金魚たちのことから
頭に離れていたが…


ガビーン!

金魚たちの水槽の底で、金魚3匹が息絶えている…

やっと、わかった…

使用している水道水のカルキの量が多すぎて、コブ平や金魚たちの健康を脅かしていたのである…

------------------------------------------------------------------
水道水のカルキとは?

水道水は、生活排水や工業排水あるいは汚染された河川などから出る水を
消毒してから各家庭に届けるために、塩素を使用しています。

国が定めている安全な基準に従って、決められた数値で投入しておりますが、
これによって、水にどうしてもカルキの臭いがして、水がとてもまずく感じます。

このカルキ臭は、塩素自体の臭いではなく、塩素が菌と反応することによって起きます。

要するに、水道水に使用する水が汚染されていればいるほど、
その分消毒力を強めるために、もっと塩素を投入することになるのです。

だからと言っても、塩素を投入しなければ、
菌が繁殖して、とても安全とはいえない水を供給してしまうことになります。
------------------------------------------------------------------

人間が飲めない水道水の水が
魚たちにとって良いわけではない!

すぐに、水槽の水を人間が飲んでいる飲料水と入れ替えた。

現時点で、黒金魚1匹・赤金魚1匹・しろ金魚1匹である。

金魚死滅まで、残り3匹…

icon06は、金魚を救えるか…

コブ平と金魚たち


同じカテゴリー(ペット)の記事
懺悔
懺悔(2011-10-15 10:00)

新しい水槽 5
新しい水槽 5(2011-02-26 10:30)


Posted by กรุงเทพฯ at 10:30│Comments(0)ペット
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
タイに初めて旅行に行く人必見!
海外進出を手厚くサポートします
海外進出を手厚くサポートします
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
กรุงเทพฯ
กรุงเทพฯ
現在、タイはバンコク都内で
タイ人の妻と、2人の間に出来たハーフの長男、
それにウサギ1匹、フラワーホン4匹、金魚2匹と仲良く暮らしています。
オーナーへメッセージ